PageTop
郷土を愛し、
郷土の発展に貢献したいと考えている方をお待ちしております。

夢へ挑戦し続ける企業、郷土の繁栄に貢献できる企業、お客様から喜ばれる企業、そんな当たり前のことをきちんとできる会社を私たちと共に目指しませんか。秋田が大好きな方、秋田を元気にしたい方、是非お会いしましょう!熱い思いを持つあなたと出会えることを楽しみにしています。

幸和グループってどんな会社?

弊社が取り扱う商品は、皆さんが「安全・安心・快適」に暮らすために「はたらく機械」です。さまざまな工事現場でその姿を目にすることができます。

「郷土の繁栄に貢献する」をモットーに、県内に7営業所を展開し、土木・建設・林業機械等の販売とレンタル、コンテナハウス・高所作業車・ダンプ・軽トラ・仮設トイレ等のレンタル、および取扱機械の整備・点検を行っております。

事業を通して地域のインフラ整備に貢献するだけではなく、取扱商品は地元で行われる各種イベントにも使用されておりますので、地域を盛り上げる役割も担っていると自負しております。地元に根差した「ふるさと企業」です。
 

秋田県の産業に適応した販路を広げることにより、安定した成長を続けており、不況にも強い会社です。1971年の創立から歩みを緩めることなく前進を続け、2021年に創立50周年を迎えました。これからも、地域密着でお客様と共に成長していきます。

未曾有の災禍での福利厚生
  • ・2020年からの新型コロナウィルス感染症の大流行期には、感染症対策として全社員に1日1枚のマスクを支給しました。
  • ・行動制限が求められていた2020年、2021年のGWの大型連休前には、全社員に「家族団らん給付金」として一律2万円を支給いたしました。
  • ・2023年10月には、全社員に対しインフルエンザワクチン接種費用の補助として、本人および同居家族一人あたり2千円を支給しました。なお、この取組みは現在も続けています。

01MESSAGE

2021年創業50周年、100年企業を目指しています。

柔軟な発想と行動力を持つ若い力が必要です。

弊社が取り扱った「はたらく機械」が街で活躍する姿を目にするたびに
とても誇らしい気持ちになります。

「自らの活動が郷土の繁栄に貢献している」ことを実感できる仕事です。

VOICE
02-先輩の声

重機センター/機械整備令和5年4月入社(新卒採用)三浦 竜也
私が入社を志望したのは、当社が取扱う重機や機械が工事現場やイベントなどで使われているのを見て興味を持ったのと同時に、地域社会の発展に貢献している企業だと感じ、私も関わりたいと思ったからです。

不具合が生じた重機を、いつも指導してくださる先輩と一緒に整備して、正常に動いたときにとてもやりがいを感じます。

一人でも仕事を任せてもらえるよう、どんな状況でも対応できるように、常に考えて行動するとともに重機の知識を身につけて、会社と地域に少しでも貢献できるように頑張っていきたいです。
秋田営業所/総合職(フロント事務) 令和6年10月入社(キャリア採用)佐藤 彩夏
前職で事務経験があり、仕事内容から持っているスキルを活かせると思ったのと、フロント業務は初めてでしたが新しいことにも挑戦したいという気持ちから当社へ応募しました。これまでに就いた職種とは全く異なるため一から覚えることが多くあり大変でしたが、今ではたくさんの機械の名前や用途を覚え、業務作業も一人でスムーズにこなしていけるようになりました。

外出した先で会社の名前がついた機械などを見かけると、地域の発展に貢献している実感がありとても嬉しく思います。また、機械の知識を身に付けることにやりがいも感じています。

お客様とのコミュニケーションを大切にすることを心がけ、信頼を高めていけるように今後も頑張りたいと思っています。
重機センター/機械整備令和6年12月入社(第二新卒採用)加賀谷 翔
もともと整備士に興味があり、色々な技術を身に着けたいと思っていました。友人の親から今の職場を勧められたのがきっかけで入社しました。みんなで協力して機械を直したり作ったりして達成感を感じられることにやりがいを感じています。

職場にはとてもユーモアのある人たちが多く、毎日仕事に行くのがとても楽しみです。優しい人達ばかりなので、一緒に楽しく働きましょう。

重機センター/総合職(フロント事務)令和6年4月入社(新卒採用)清水 りん

Q. 入社したきっかけ
地元の企業に就職したいと考えていた時に、先に入社している高校の先輩から会社の様子を聞いたことがきっかけです。その後インターンシップに参加して実際に仕事場を見学し社員の方とお話をしたりして、当社で働きたいとの気持ちが強くなり入社を希望しました。
Q. やりがいを感じる時
お客様から感謝されたときや任された仕事を無事やり遂げられたときにやりがいを感じます。
Q. 地元に就職してよかったと思うことは何ですか?
地元には親や友人など知り合いが多くいるため、困ったときや疲れたときに助けてもらえます。仕事や生活を通じて地元に貢献できていることが何よりも良かったと思っています。
Q. 将来の目標や夢は何ですか?
職場の先輩のように何でも一人でこなせる事務員になることです。
後輩たちへメッセージ
しっかり考えてインターンシップや職場見学に積極的に参加したほうが良いと思います。自分に合った職場を見つけられるように頑張ってください。ぜひ弊社にも見学に来てください。

FLOW
03-選考フロー

  • エントリー
    まずはお気軽にご連絡ください。担当者がご案内致します。
  • 職場見学
    まずはお会いしましょう。会社を見学し、当社に興味を持ってください。
  • 書類選考
    第一次選考。指定の書類をお送りください。郵送等で結果をご連絡致します。
  • 面接
    学生時代の体験、趣味やこだわり…あなたについて聞かせてください。

※会社説明会・採用面接は随時行っております。

EMPLOYMENT INFORMATION
04-採用情報

勤務地 能代市・秋田市・北秋田市・鹿角市
職種/給与
  • 総合職(法人営業等)
     …大学卒200,000円~(営業手当10,000円、固定残業代27,000円含む)

  • 技術職(重機エンジニア)
     …能開卒190,000円~(固定残業代18,000円含む)
     …高校卒180,000円~(固定残業代13,000円含む)
諸手当
  • 営業手当:10,000円

  • 通勤手当:6,000円・8,000円・10,000円
     …距離に応じて3区別で支給
業務内容
  • ・土木、建設、林業等の産業機械の販売
  • ・上記中古品の販売
  • ・コンテナハウスの販売及びレンタル
  • ・産業機械のリース及び土木資材のレンタル
  • ・産業機械等の整備
雇用形態 正社員
学歴 高卒以上
既卒者の応募可否
必要な経験・スキル 一般的なオフィスソフトを利用できること。
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT車限定でも可)
福利厚生 資格取得支援・退職金制度
昇給 有り(年1回)
賞与 有り(年2回)
加入保険等 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
就業時間 8:00〜17:20(休憩時間100分)
残業 月平均5時間
休日休暇
  • ・毎週土・日曜日 完全週休二日制
  • ・GW・お盆休み・年末年始
  • ・年間休日数115日(所定110+有給5)
転勤 あり。全営業所(自宅から通勤可能範囲)
育児休業取得者数 2024年度1人
過去の採用実績校 弘前大学・早稲田大学・ノースアジア大学・八戸工業大学・札幌学院大学・金沢学院大学・秋田経済法科大学短期大学部・秋田コア ビジネスカレッジ・仙台経理専門学校・秋田県立鷹巣技術専門校・秋田市立美術工芸専門学校・秋田職業能力開発促進センター・能代高校・能代北高校・能代工業高校・能代商業高校・能代松陽高校・能代農業高校・能代西高校・能代科学技術高校・秋田工業高校・金足農業高校・大曲高校・小坂高校・二ツ井高校・鷹巣高校・秋田北鷹高校等

PERSONALITY
05-求める人物像

  • 01人と人との繋がりを大切にできる人
  • 02社内の「和」を大切にできる人
  • 03郷土の繁栄に貢献したいと考えている人